セミナーNo.4891
〜新たなマーケットを切り拓くには〜

『時代のトレンドを読み解く方法』

東京会場
牛窪 恵 経営のヒント/著名人講演
2025年7月23日(水)

  16:00〜17:30
□ 会場受講:東京(日比谷)
□ オンライン(録画)受講:なし
□ 映像会員向け配信:なし
□ 対 象:経営者・幹部役員様 限定
□ 受講料:【経友会組合員様はご招待あり】/一般:10,000円(税込)
講師
牛窪 恵
世代・トレンド評論家/修士(経営管理学)/インフィニティ代表取締役/マーケティングライター

会場受講のお申込み

講演内容

めまぐるしく変化する経営環境の中、次々と生まれる「新たな市場」や「消費者の新習慣」を見極めることは、中小企業にとって事業成長のカギとなります。

世代・トレンド評論家として多角的なマーケット分析を行い、数々のヒットワードを生み出してきた牛窪恵氏。
今回は牛窪氏に、新たな時代の兆しや市場トレンドを具体例と共に、“今”を捉えたマーケティング戦略について解説いただきます。

※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

講師紹介

牛窪 恵

牛窪 恵

世代・トレンド評論家/修士(経営管理学)/インフィニティ代表取締役/マーケティングライター

立教大学大学院(MBA)客員教授/文京学院大学大学院客員教授/同志社大学・創造経済研究センター「ビッグデータ解析研究会」部員。日本マネジメント学会及び日本マーケティング学会会員。

これまでに財務省財政制度審議会専門委員、内閣府「経済財政諮問会議」政策コメンテーターをはじめ、内閣官房や経産省、議連などの政府委員、研究会メンバーなどを多数歴任。
また2023年〜和歌山未来創造プラットフォーム・アドバイザリーボードメンバーに就任するなど、一部自治体とも連携を図る。
民間では2024年現在、日本経済新聞、日経MJ、日本雑誌広告などの広告賞選考委員を兼務するほか、日経優秀製品・サービス賞などの本審査委員も務める。

【略歴】
日大芸術学部 映画学科(脚本)卒業後、大手出版社に入社。フリーライターを経て、2001年4月、マーケティングを中心に行う有限会社インフィニティを設立。同代表取締役。2019年年3月、立教大学大学院にて、修士(経営管理学)取得。トレンド、マーケティング関連の著書多数。「おひとりさま(マーケット)」(05年)、「草食系(男子)」(09年)は、新語・流行語大賞に最終ノミネート。テレビ番組の定期・不定期レギュラー出演多数。2024年現在、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」、NHK総合「所さん!事件ですよ」、毎日放送「よんチャンTV」、テレビ大阪「関西リーダー列伝」ほかでコメンテーター等を務める。

【代表作】
◆『男が知らない「おひとりさま」マーケット』(日本経済新聞社)
◆『独身王子に聞け!』(日本経済新聞社)
◆『草食系男子「お嬢マン」が日本を変える』(講談社)
◆『新女性マーケット Hahako(ハハコ・母娘)世代をねらえ!』(ダイヤモンド社)
◆『【年の差婚】の正体』(扶桑社/ 諸富祥彦教授と共著)
◆『大人が知らない「さとり世代」の消費とホンネ』(PHP研究所)
◆『恋愛しない若者たち』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
◆『「男損(だんそん)」の時代』(潮出版社)
◆『「おひとりウーマン」消費!』(毎日新聞出版)
◆『なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか?』(光文社/田中道昭氏と共著)
◆『若者たちのニューノーマル〜Z世代、コロナ禍を生きる』(日経BP)
◆『恋愛結婚の終焉』(光文社)…ほか。

開催概要

開催日
(収録日)
開催日
収録日
2025年7月23日(水)

16:00〜17:30  (受付 15:30〜)
ご参加資格 経営者・幹部役員様 限定
金額(税込) 【経友会組合員様はご招待あり】/一般:10,000円(税込) 
セミナー番号 4891
会場受講 【会場】東宝日比谷ビル17F セミナールーム 
【定員】40名  ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。
東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル 17F
≫googleマップ
日比谷シャンテの入口(晴海通り側)に向かって左奥が、東宝日比谷ビルの入口となります。日比谷シャンテ内からはお入りになれませんのでご注意ください。

◎地下鉄「日比谷駅」A4出口 徒歩4分、A11出口 徒歩5分
 ※最寄りのA5出口は現在工事中です(2022.6時点)

◎地下鉄「銀座駅」C1出口 徒歩5分
◎JR「有楽町駅」日比谷口 徒歩7分
オンライン
(録画)受講
なし
映像会員向け
配信
なし
主  催 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合)
└教育情報部会:保険サービスシステムHD株式会社
備  考
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

会場受講のお申込み

経営者向け労務サービス

約10名の社会保険労務士と労務専門弁護士などの専門家ネットワークが経営者をサポート! 中小企業のための
就業規則作成サービス

感染症対策について

換気・消毒をはじめとした感染症対策を徹底しております。
新型コロナウイルス感染症
予防対策ポリシー

全国経友会について

全国経友会は約16,000社が集う日本最大規模の「異業種による事業協同組合」です。 全国経友会
全国中小企業経友会事業協同組合