セミナーNo.4876
7つの原理原則 〜優れた後継者を育てるために〜

ドラッカー・スクールで学んだ『本当のマネジメント』

東京会場
藤田 勝利 経営のヒント/著名人講演
2025年6月16日(月)

  16:00〜17:30
□ 会場受講:東京(日比谷)
□ オンライン(録画)受講:なし
□ 映像会員向け配信:あり
□ 対 象:経営者・幹部役員様 限定
□ 受講料:【経友会組合員様はご招待あり】/一般:10,000円(税込)
講師
藤田 勝利
PROJECT INITIATIVE 株式会社 代表取締役

会場受講のお申込み

講演内容

マネジメントは「管理」ではない、「創造」である

日本ではマネジメントは「管理」、マネジャーは「管理職」と訳されてきました。
しかし、 ドラッカーが本当に伝えたかったマネジメントの本質は、チームメンバーの強みを生かし、 イノベーションを実践し、価値ある成果を生み出す、まさに「創造」のための方法論です。

ドラッカーから直接教えを受けた最後の世代である藤田氏。
今回は藤田氏にセルフマネジメント、マネジャーが目指すべき目的、マーケティングとイノベーション、組織とチームづくり、会計や情報技術との向き合い方、コミュニケーションなど、ドラッカーのマネジメント論を学ぶ上で鍵となる“7つの重要テーマ”について広く、深く解説いただきます。

※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

講師紹介

藤田 勝利

藤田 勝利

PROJECT INITIATIVE 株式会社 代表取締役

PROJECT INITIATIVE 株式会社 代表
立命館大学 客員教授
桃山学院大学 特任教授
Venture Cafe Tokyo マネジメントアドバイザー

上智大学経済学部卒業。住友商事(鉄鋼部門業務企画部)、アクセンチュア(組織変革グループ)を経て、米クレアモント大学院大学P.Fドラッカー経営大学院にて経営学修士号(MBA)取得。生前のP.Fドラッカー教授及びその思想を引き継ぐ教授陣より「マネジメント理論」全般を学ぶ。専攻は経営戦略論とリーダーシップ論(成績優秀者表彰)。

帰国後、IT系企業役員としてマーケティング責任者および事業開発責任者を歴任。複数の新規事業と事業部を立ち上げ、統括。大手企業との事業統合を機に2010年に独立。

以後、次世代経営リーダー育成及びイノベーション・新事業創造に関する分野を中心に、独自の知識体系とメソッドを活用した「経営リーダー(経営者)教育」事業を展開。幅広い世代に向けて、必要とされる「一般教養(リベラルアーツ)としての経営/マネジメント」を学ぶ機会を提供しながら様々なプロジェクトを手がける。

大学院大学至善館イノベーション経営学術院(Master of Business in Design and Leadership for Societal Innovation)経営修士課程修了。同校にて最先端のデザイン経営、経営リーダーシップ、イノベーションについて実務的見地から研究(2022年?2024年)。

・The School of Positive Psychology ポジティブ心理学認定コーチ
・立教大学経営学部講師(2015年?2019年)
・横浜市立大学非常勤講師(起業家教育, 2022年?2023年)

【著書】
・「新版 ドラッカー・スクールで学んだ本当のマネジメント」(日経BP, 2021年)
・「英語で読み解くドラッカー『イノベーションと起業家精神』」(The Japan Times, 2016年)
・「ノルマは逆効果 なぜ、あの組織のメンバーは自ら動けるのか」(太田出版, 2019年) 
【共同執筆】
・「大学発のリーダーシップ開発」(2022年,ミネルヴァ書房)
【共訳】
・「最強集団ホットグループ 奇跡の法則」(2007年,東洋経済新報社)
【連載】
・Web媒体、紙媒体での記事執筆実績 多数

開催概要

開催日
(収録日)
開催日
収録日
2025年6月16日(月)

16:00〜17:30  (受付 15:30〜)
ご参加資格 経営者・幹部役員様 限定
金額(税込) 【経友会組合員様はご招待あり】/一般:10,000円(税込) 
セミナー番号 4876
会場受講 【会場】東宝日比谷ビル17F セミナールーム 
【定員】40名  ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。
東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル 17F
≫googleマップ
日比谷シャンテの入口(晴海通り側)に向かって左奥が、東宝日比谷ビルの入口となります。日比谷シャンテ内からはお入りになれませんのでご注意ください。

◎地下鉄「日比谷駅」A4出口 徒歩4分、A11出口 徒歩5分
 ※最寄りのA5出口は現在工事中です(2022.6時点)

◎地下鉄「銀座駅」C1出口 徒歩5分
◎JR「有楽町駅」日比谷口 徒歩7分
オンライン
(録画)受講
なし
映像会員向け
配信
あり
主  催 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合)
└教育情報部会:保険サービスシステムHD株式会社
備  考
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

会場受講のお申込み

経営者向け労務サービス

約10名の社会保険労務士と労務専門弁護士などの専門家ネットワークが経営者をサポート! 中小企業のための
就業規則作成サービス

感染症対策について

換気・消毒をはじめとした感染症対策を徹底しております。
新型コロナウイルス感染症
予防対策ポリシー

全国経友会について

全国経友会は約16,000社が集う日本最大規模の「異業種による事業協同組合」です。 全国経友会
全国中小企業経友会事業協同組合