社員と共に歩んできた「イノベーション」と「パブリックリレーション」
東京会場 オンライン(録画)受講奥山 敏康氏 経営のヒント/著名人講演
こちらのセミナーは終了いたしました。
講演内容
逆風の業界で、事業継続を図る、
地方の印刷会社が貫く「人本経営」の要諦
「色あせたカラー写真を鮮明によみがえらせる」という画期的な技術を開発し全国に衝撃を与え
た、株式会社アイワード。
愚直一途に印刷に向き合ってきた会社だからこそできた快挙です。
そんな小さな印刷会社は、かつては倒産寸前でした。
どのようにして経営危機から立ち直ったのか。
経営理念や経営方針、技術開発に向けての取り組みを奥山社長にお話しいただきます。
- 手探りで始めたカラー写真の復元
- 相互コミュニケーションによる意識の統一
- 共に学び、共に育つ「共育」という考え方
- 非価格競争力の重視
- 「 印刷業」の技術から「情報価値創造産業
『日本でいちばん大切にしたい会社6』 掲載企業
アナログで撮影した昔の写真を復元する画期的な技術を開発した、株式会社アイワード。
この技術は多くの人に驚きを与え、数々の賞も受賞しました。
また、障害者雇用も積極的に行い、差別のない会社として北海道知事や厚生労働大臣から何度も表彰
されています。
印刷業界という環境の中で、逆風にさらされながらも、人を大切にする人本経営を貫き続けています。
講師紹介
奥山 敏康氏
株式会社アイワード 代表取締役社長
株式会社アイワード 代表取締役社長
株式会社共同文化社 代表取締役社長
協同組合札幌テクネット 理事長
人を大切にする経営学会北海道支部 支部長
【受賞歴】
・2020年 第8回ものづくり日本大賞「ものづくり地域貢献賞」(北海道経済産業局長賞)受賞 北海道の産業の発展に大きく貢献したものづくり名人として認められました
・2017年「北海道新技術・新製品開発賞」ものづくり部門 大賞受賞「褪色カラー写真のデジタイズ復元」
【受賞理由】
・褪色したカラー写真について、数理モデルを基に撮影時の色に復元する技術を開発し、高い品質と高速化を両立
・受賞企業の有する色知見を活用し業界ニーズを見据えた他に類を見ないビジネスモデルを実現
開催概要
開催日
(収録日)
開催日
収録日
|
2024年7月25日(木) |
---|---|
ご参加資格 | 経営者・幹部役員様 限定 |
金額(税込) | 【経友会組合員様はご招待あり】/一般:10,000円(税込) |
セミナー番号 | 4596 |
会場受講 |
【会場】東宝日比谷ビル17F セミナールーム 【定員】40名 ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。 東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル 17F ≫googleマップ 日比谷シャンテの入口(晴海通り側)に向かって左奥が、東宝日比谷ビルの入口となります。日比谷シャンテ内からはお入りになれませんのでご注意ください。 ◎地下鉄「日比谷駅」A4出口 徒歩4分、A11出口 徒歩5分 ※最寄りのA5出口は現在工事中です(2022.6時点) ◎地下鉄「銀座駅」C1出口 徒歩5分 ◎JR「有楽町駅」日比谷口 徒歩7分 |
オンライン (録画)受講 |
あり
【配信日】 収録日から3営業日以内に受講URLをお送りいたします。 【視聴期間】 配信日より10日間 □視聴期間中は何度でもご視聴いただけます。 □アプリのインストール等は不要です(ブラウザ上でご視聴いただけます)。 ※生中継の配信は現在受付しておりません。 |
映像会員向け 配信 |
あり |
主 催 | 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合) └教育情報部会:保険サービスシステムHD株式会社 |
備 考 |
こちらのセミナーは終了いたしました。