セミナーNo.3067
自己株式・小規模宅地特例・組織再編税制から信託まで徹底検討の3時間!

実例から 検討する相続・事業承継の実務検討


白井 一馬 相続・事業承継
2016年12月1日(木)

  16:00〜19:00
□ 会場受講:
□ オンライン(録画)受講:
□ 映像会員向け配信:セミナー映像会員限定 〔1〕生中継あり 〔2〕収録版あり(2〜3週間後
□ 対 象:会計事務所 所長、所員様
□ 受講料:5,000円(税込)
講師
白井 一馬
白井税理士事務所 所長/税理士

こちらのセミナーは終了いたしました。

講演内容

事業承継ツールとしての自己株式

○自社株評価が否定された節税事案の検討

○当初申告要件が廃止された配偶者の税額軽減

○特定同族会社事業用宅地を理解してしまう

○有料老人ホームに入居した場合の小規模宅地特例の具体的事例の検討

○合同会社は鵺(ヌエ)のような存在

○税理士が被告になった事案

○組織再編税制はシンプルな理屈で検討すべき

○加算税の改正は実務にどう影響するか

○信託で想定される事例を考えてみれば

※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

講師紹介

白井 一馬

白井 一馬

白井税理士事務所 所長/税理士

昭和47年大阪府藤井寺市生まれ。
平成15年6月 税理士登録。
平成15年7月 税理士法人ゆびすい入所。
平成22年2月 白井税理士事務所開設。

【著作】
『申告書で確認する税務調査対策 法人税のテッパン50』中央経済社 共著
『申告書で確認する税務調査対策 相続税のテッパン50』中央経済社 共著
『顧問税理士のための 相続・事業承継の実務に必要な視点60』中央経済社
『税理士はいかにミスと向き合うべきか -失敗事例に学び実務に活かす思考法』清文社
『【税理士のための相続税Q&A】小規模宅地等の特例 』中央経済社

開催概要

開催日
(収録日)
開催日
収録日
2016年12月1日(木)

16:00〜19:00  (受付 15:30〜)
ご参加資格 会計事務所 所長、所員様
金額(税込) 5,000円(税込) 
セミナー番号 3067
会場受講
オンライン
(録画)受講
映像会員向け
配信
セミナー映像会員限定 〔1〕生中継あり 〔2〕収録版あり(2〜3週間後
主  催 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合)
└教育情報部会:保険サービスシステムHD株式会社
備  考
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

こちらのセミナーは終了いたしました。

経営者向け労務サービス

約10名の社会保険労務士と労務専門弁護士などの専門家ネットワークが経営者をサポート! 中小企業のための
就業規則作成サービス

感染症対策について

換気・消毒をはじめとした感染症対策を徹底しております。
新型コロナウイルス感染症
予防対策ポリシー

全国経友会について

全国経友会は約16,000社が集う日本最大規模の「異業種による事業協同組合」です。 全国経友会
全国中小企業経友会事業協同組合